
先日、知人に誘われて、マーケティングの巨匠にお会いした。
マーケティング暦30年(会社の社長)
業界の重鎮。
会社や大学などで講義をされている、らしい。
ドッシリとした落ち着つきのある風貌、
また、一言、一言の言葉の重みを感じる。
マーケティングとは、机の理論ではなく、データではなく、
世の中をみることだ。体験することだ。
何でも好奇心と興味をもって
変だ、知りたい、食べたい、比べたい、と思ったら、
すぐ、そこへ行ってみる。こと。
その中の話題で
某コーヒーショップは今は
女性の中ではそれほど流行っていない?
上陸当初は
シンドロームのように
伝説的に
マスコミに騒がれていたのに
いまでは、それほどではないらしい。
理由は高いから。
昔はそれがステータスだった。
今では、それが、ネックに。
時代は変わるものだ。
時代を超えて、愛される、もの?
いつまでも愛されているもの?
それは何か?
それが分かれば
今頃お金持ちに。
苦労はしない。
(そりゃそうだ)
ここ10年で急速な時代の変化がくる?!
と
その時代の波に乗っていけるように
今から訓練しとかなきゃ、
とりあえず、10秒間、息を止めて、
顔を水につけるところからかなぁ~
1,2,3・・・・・・10
波に乗るには時間と忍耐がかかるかも?!
0 件のコメント:
コメントを投稿